fc2ブログ
 

うろぼろす

Category : Ez2AC

Ez2ACをちょっとかじったら知ってるかもしれないボスコースです。
ECのボスコースです。難易度はなんと∞!むずかしいです でもゼータよりは数億倍マシ




先日クリアしてしまったので日本の数少ない熱心な7Kプレーヤーが
また一人うろぼろすをクリアすると願ってこの記事を書きます。

うそですおぼえがきです
このコース全体の楽曲のスクロールスピードが微妙に遅いので注意
STANDARDと同じスピードにして遅くて爆死などもありうるので本当に気をつけてください



1st Mix Sigma
空気 ただしラストの密度が結構あり、ペダルが多くなって尚且つペダルLNが取れないと大変痛い。
対策としては多く踏むか数を積んでペダルを見切る 幸い癖という癖は付かない
Lv16にクリアが2つ3つあると越せるかもしれない
参考にならないですが丁度この頃ローゼンNMランダムで遊んでました



2nd Mix Starlight Factory
Sigmaのラストでコケても長い回復させてくれます。やったー!
例によってラスト前に高密度の発狂がある。難しい
ペダル踏み外してリズムどっか行くとあっという間にゲージ蒸発するので注意。
LEVEL:ZETAのASTERIOS REENTRYが似たような譜面してます。練習にどうぞ
あとこの譜面よく分かりませんが癖っぽいのが付きそうなのであんまり回数重ねるの宜しく無さそうです



3rd Mix A Site De La Rue
ウンチーコング
局所発狂でゴリッゴリ削ってきます。が、エフェクターのトリルっぽいのは餡蜜してしまえば問題無いです。
よく分かんねえ!って人はHD譜面やりまくってください。

一番やばい箇所は中盤の声ネタ皿+ペダル。
局所発狂で減ったあとにこの陰湿な攻撃を仕掛けてきます、台パン注意
ここを抜けると大きくわけて3回発狂があります。

1回目はクソ早い皿なので必死こいて皿回してください。鍵盤はごま塩程度に取る感じで
2回目は声ネタと同じリズムでペダルを踏んであとの意識は鍵盤に持っていく 綺麗な台パンをしましょう
3回目(ラスト発狂)はペダルを必死こいて踏んでペダルLN来たら絶対KOOLで取る!
取れたら頑張ってエフェクター餡蜜して鍵盤側はパンチしてください 運がいいと6割残ります

これができたらデラルー攻略!おめでとう!



FINAL Mix Legend
ジャンルはアートコアよ。
幸いにも譜面はアートしてませんが色々とブチギレ配置があるので解説。

開幕で回復させてくれるので、デラルーの終盤連皿コケても大丈夫です。
開幕のLNが終わると少しHD譜面を強化したかな~って感じの譜面が降ってきます。頑張って8割キープしよう

必死こいて叩いてると第一のやばいのが降ってきます。 皿LNです。
長い上に普通に鍵盤叩かせてくるので正直言うとこの部分はメンテゲーです。
WGCなら多分ぶん回しで取れます 2本目来たら逆回転でキチンと回しましょう。
それを耐えると小休憩入ります。3割ぐらいは回復できると思います

回復が終わると左右に広い譜面が展開されてジャマな皿もセット!
平手で叩くかエフェクター側の手に頑張ってもらいましょう。

1軸が降ってきて連皿降ってきて(この連皿はキチンと回さないとゲージ吹き飛ぶので本当に注意)から
LN地帯が始まります。この地帯はエフェクター側にLNがあるので恐らくHD譜面より簡単です(個人差あり)
この地帯の出口にも連皿+皿LNがあります。しっかり回さないとゲージ吹き飛んで爆死しかねません…

で、ここからがいわゆる死ぬがよい(sita big red)地帯で、LNに更にペダルがひっつきます。
ただしHD譜面と多分ペダル同じなので練習さえすればペダルは無意識で取れます。
ここもLNはエフェクター側に寄ってるので取れる人は平気な顔で取れます。

ここで7割あるとほぼ勝ちです。多分…
ラストは特大ちくわパフェみたいなのが降ってきますが頑張って押してください。

これでうろぼろすクリア!やったー!




まとめ
ゼータリエントリーとデラルー(HD)とLegend(HD)をやりこむ
ちなみに私はまだLegend(HD)をクリアしていません。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント